top of page
武蔵小杉パーソナルジムNOUVSTメソッド
『骨格を正し身体が正常に動く』ことが
すべての方の目標達成になる

①全身の固まっている筋肉を緩める
現代人はデスクワークやスマホ、長時間の同じ姿勢での作業により筋肉が固まり骨格に歪みが生じ本来の姿勢を失っています。
この状態で筋力トレーニングをしても固まっている筋肉はうまく動かず、
骨格も歪んでいるため力の入らない部位が出るため左右均等に動かすことが
できず身体にねじれが生じ効果が出ないだけでなくケガにもつながります。
まずは全身の固まっている筋肉を緩めることから始めます。
現代人の身体は深層部までがっちり固まっているので通常の
マッサージではなかなか緩まないので「NOUVSTオリジナル整体」でほぐしコンデションを改善します。

②身体が正常に動くかチェック
全身の固まっている筋肉が緩んだら身体の各部位が正常に動くかチェックをしていきます。
特にNOUVSTメソッドでポイントになるのが「足首」が正常に動くことです。正常に動かない部位は繰り返し動かし本来の身体の機能に戻すトレーニングとして行っていきます。
各部位が正常に動くことでトレーニングのフォームが正しくできるようになり負荷をかけることができます。

③負荷をかけ正常な動きを身体に覚えさせ骨格を固定する
各部位が正常に動けるようになったら負荷をかけたトレーニングに移ります。立ち方、座り方、グリップ、スタンスなどを身体のクセや問題点が出ないよう細かくチェックしてから動作に入ります。
トレーニングの強度や負荷の大きさはそれぞれの目標によって変わります。トレーニングのポイントは各種目が「余計な筋肉がじゃませず目的とする部位をしっかり使えること」です。
各種目を正しいフォームでできるようにより精度をあげていくことが目標達成に繋がります。

④ライフスタイルから見直し根本からカラダを改善する
日常生活でのクセを見つけることで身体のバランスを均等に保つことができます。「立ち姿勢はどちらに重心がかかっているか?」「バッグや荷物はどちらの手で持つか?」「座るときに脚は組むか?その時はどちらの脚か?」など日常生活での動作を分析してクセを見つけることで身体のどこの部分に負担がかかっているのかを知ることからスタートします。
・ライフスタイルを把握する
1日の大半を占めるライフスタイルは身体に大きく影響を与えます。
仕事や家事などで、「立ち姿勢が多いのか?」「デスクワークなのか?」「パソコンを使うのか?」「重たいものを持つのか?」「歩くことが多いのか?」など、これらの動作を身体に負担が少なくなるよう工夫することでカラダを改善することができます。
・対処方法
自分のクセを見つけライフスタイルを把握したら改善方法をご提案します。これらを実践することで身体のコンディションがよくなりトレーニングの効果をより引き出すことができます。NOUVSTでは24時間、1日を通して身体が良くなっていくことをサポートしていきます。
ライフスタイルを改善していくことで根本からカラダが変わり健康でいられます。
bottom of page